top of page
研究と執筆
​そもそもADHDとは?

生まれつき"脳の働き"に偏りがある、

神経発達障害(または脳の多様性)のうちの1つ。

​ADHD特性の現れ方とは?

AD/HD​(Attention Deficit Hyperactivity Disorder)

1.日本語訳:「注意欠如多動性障害」

​2.主な特性:「不注意」「衝動性」「多動」

3.統計:

 日本には300万人以上のADHD当事者がいると、専門家の間で示唆されている。​すべてのADHD当事者に治療が必要なわけではない。

​4.解説:

 名称の意味合いに反し、注意力が欠如しているわけではない。一時的でも過剰に注意・集中しやすい面がある。自らのADHD特性をよく理解していないことで、日常生活に支障をきたしやすい。また、そのことから精神疾患を二次障害として発症しやすい傾向もある。

ADHD特性はどのように当事者へ影響するのか?

​1. “不注意”

​a. 注意集中が困難な場面が多く、ケアレスミスが頻発してしまう。

​b. 物を無くしたり、置き忘れたりしてしまう。

​c. 片付けが難しくなってしまう。

​d. 段取りがしづらく、先延ばしになりやすい。

​e. 約束や予定を忘れやすくなってしまう。 

​f. 目的のことにしか注意が払えなくなってしまう。(メリットにもなりうる) 

​2. “衝動性”・“多動”

​a. 落ち着きづらいor体調の微妙な変化や疲労に気分が左右されやすい。

​b. 次々と発想をしていくことが多く、一方的な話や不用意な発言をしてしまう状況になりやすい。

​c. 感情が高ぶりやすい。イライラしやすい。

​d. 衝動買いや金銭管理が難しくなってしまいやすい。

​e. 早とちりしやすくなってしまう。頭の中で、連想が止まらなくなってしまう傾向がある。

​f. 明確にイメージできたことを、すぐに行動・発言したくなってしまう傾向。 

※不安等のメンタルヘルス上の症状が強い場合、不注意や衝動性などのADHD特性が強まる傾向にあるという報告もあります。

社会的にみるADHDの存在

​​​​​​​​a.  ADHDは​、DMS-5(アメリカ精神医学会)の有病率や他の大規模調査を総合的に考慮し

 て、人口の3%~4%に認められるとする意見が、妥当とされる。

​b.  日本の総人口で換算すると、300万-400万人と多い割合になる。

​c. この有病率の高さは、医療機関だけではなく社会全体として注目する必要があるレベルを表している。

ADHD特性の程度

 

【ADHD-COACH】「ADHDとは?」程度の図解20170209.png
  • 「軽度」:診断を下すのに必要な項目数以上の症状はあったとしても少なく、症状がもたらす社会的または職業的機能への障害はわずかでしかない。

  • 「中等度」:症状または機能障害は、「軽度」と「重度」の間にある。

  • 「重度」:診断を下すのに必要な項目数に多くの症状がある。またはいくつかの症状が特に重度である、または症状が社会的または職業的機能に著しい障害をもたらしている。

(参考:DSM-5 精神および行動の障害 臨床記述と診断ガイド(新訂版))

虎の巻.png
bottom of page