top of page
『医療ステップの次は、社会ステップ』
心の社会的発達支援

NPO法人ホスピタリッチ
-脳の多様性を活かす社会を目指す-
「大人の発達障害への支援から、誰もが多様性を活かせる社会を実現する」
“Mission”
ミッション
First Mission
「大人の発達障害」を障害にしている社会問題を
解決する。
多様性間で共有される社会のなかで、「調整役」としての役割を持つ。
1.「人材」の育成とサポート
軽度のADHD・ASD特性を持つ方の社会での活躍をサポートし、さらに定型発達者といわれる方々もサポートの受益者としていくことで広く一般に多様性が活かせる社会を目指す。
2.「組織」の体制づくりとサポート
多様性を活かせる職場を増やし、サポートし続けることで、“多様性を活かせる場づくり”を行う。
3.「連携」の拡充
上記「1」「2」の目的の役割を果たすために、専門家・専門機関・民間との連携を充実させ、広げていく。
「成人期発達障害コンサルティング事業」と「成人期発達障害支援開発事業(通称:CAPT)」により、軽度ADHD・ASDを持つ社会人の方々へ人材育成の観点から社会で活躍するための支援とその支援方略の開発を行う。
また、その中で得られた情報をヒントに、広く一般社会人の働く環境・活躍するための個々の特性の活かし方と、多様な特性間での生産的な連携のあり方を模索し、機能していくための仕組みを構築していく。
“Options”
取り組み
“Goal”
目指す目的の状態
“Way”
道筋
bottom of page